水分補給に緑茶はいかがでしょう?

皆さんこんにちは。

GW前半はいかがお過ごしでしたか?
今日から三日を挟んでまた4連休
という方も多いのではないでしょうか。

さて明日5月1日は八十八夜です。
立春から数えて88日目が八十八夜と呼ばれ、
今年の立春は2月4日だったので八十八夜は5月1日となります。

例年5月は茶摘みの最盛期を迎えます。
また、「八十八夜に摘んだお茶を飲むと長生きできる」
という伝承もあるそうです。

これにちなんでこの日は
「緑茶の日」や「新茶の日」となっています。

お茶に含まれるタンニンやカテキンには
口臭予防作用やガン予防作用に加え
血糖値や血圧の上昇を抑える働きもあるそうです。

ビタミンCも含まれているので、
風邪の予防にもよさそうですね。

他にも脂肪の吸収を抑え、体の中の脂肪を燃やしてくれる
ダイエットの強い味方とも言われています。

暑さが増してくるこれからの季節、
水分補給は非常に重要です。

普段は何気なく飲んでいるかもしれないお茶ですが、
これらの健康効果を考えると、水分補給のために
意識的に緑茶を選ぶのはとても賢い選択かもしれません。

明日の緑茶の日を機に、改めてお茶のことを
考えてみるのもいいかもしれませんね。

それでは素敵なGWの後半をお過ごしください。

関連記事

  1. まもなく立冬です

  2. 七夕の日🎋

  3. 暑さに負けない体づくり!!

  4. GWが終わり夏がやってきます

  5. 【敬老の日】感謝の気持ちを込めて

  6. 九州南部が梅雨入りしました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 夏本番

    2025.07.3

  2. 梅雨ですね

    2025.06.12

PAGE TOP