まもなく冬至を迎えます

皆さん、こんにちは。

今年の「冬至」は12月21日です。
「冬至」は昼の時間が最も短くなる日です。

また、寒さもどんどんと厳しくなってきます。
天気予報でも最低気温がマイナスの日が増えてきますね。
温かいお風呂が天国のように感じます。

さて、冬至といえば「柚子湯」です。
この習慣は江戸時代からあったそうです。

「冬至」と「湯治」をかけてあるようです。
また、「柚子」と「融通がきく=体が丈夫」
にかけて柚子湯が始まったそうです。

シャレが効いていておもしろいですね。

また「冬至」にはかぼちゃを食べる風習もあります。
かぼちゃは、ビタミンや食物繊維が豊富です。

風邪の予防にも、ぜひ食べたい野菜ですね。
先人の知恵にならって

柚子湯とかぼちゃで元気にお過ごしください。

それではまた^^

関連記事

  1. 昨日は大暑でした

  2. 【立冬】冬の訪れ

  3. 【残暑】夏も終わりに差し掛かります

  4. 中秋の名月

  5. 残暑厳しい秋となりそうです

  6. 暑さ寒さも彼岸まで

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP