九州南部が梅雨入りしました。

皆さん、こんにちは。

九州南部の梅雨入りが先日発表されました。
今年は例年に比べて9日遅かったようです。

また昨日は「入梅」でした。
「入梅」は季節の変わり目を表す雑節のひとつです。

梅の実が熟しに入る頃に降る雨ということから
「入梅」と呼ばれているそうです。

以前は梅雨入りは
「入梅を境に約30日間が梅雨」
と定義されていたそうです。

しかし地域によって梅雨入りは異なるので
現在では気象庁のデータによって判断されています。

熊本でも今週末から来週にかけて
雨の予報が続いています。
いよいよ本格的な梅雨到来となりそうですね。

また入梅にちなんで6月11日は
「傘の日」となっています。

ジメジメした雨の中でも楽しく歩けるように
お気に入りの傘を買うのもいいですね♪

ほかにも、雨の音に耳を傾けたり、
紫陽花を眺めたりして梅雨を楽しみましょう。

それではまた^^

関連記事

  1. 新年度のスタートです

  2. 七夕の日🎋

  3. 【如月】冷たい冬がやってきました

  4. 移り変わる季節に向けて、心機一転

  5. 【抱負を込めて】2024年が始まりました

  6. 別れと出会い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 夏本番

    2025.07.3

  2. 梅雨ですね

    2025.06.12

PAGE TOP